そっとお酒を注ぐと、ピーッ、ピヨッ、と心地の良い音を響かせる「鳴き徳利とお猪口」のセットです。
今ではあまり見なくなった鳴き徳利は、江戸時代に先人の遊び心から誕生した伝統的な酒器です。
徳利の内部は特殊な構造で、空気の出入りにより音が鳴る仕組みになっています。
美濃焼の産地でもある岐阜県土岐市の窯元との協力で、女性でも使いたくなる現代的デザインに仕上げました。
徳利・お猪口ともに、柔らかい水彩風タッチのグラフィックで、徳利には愛らしい鳥モチーフがついています。
日本酒の徳利としてはもちろん、一輪挿しとしても使うことができます。
セット内容は鳴き徳利とお猪口2個(同デザイン)で、専用パッケージ入りなのでギフト・贈り物としてもオススメです。
【仕様】 サイズ: 徳利 約W65×D65×H150mm お猪口 約W50×D50×H38mm 重量: 徳利 約280g お猪口 約48g 容量: 徳利 約200cc お猪口 約40cc 素材: 陶磁器
楽天で購入8,800円(税込み)